広陵高校 SNS

法人 業務系広陵高校 集団暴行

正論 のようで悪論です 高校1年生 一個人vs 上級生4人若しくは10数人 + 広陵高校は被害者申告を黙殺 高野連は 学校報告を丸呑み=加害者側になりました 対等ではないです「武士道」ですか

根拠に基づかない誹謗中傷は確かに非難されるべきですが 大きな騒動になったのは 真実を追求しようとしないと取れる 広陵高校の対応 被害者よりの再調査要望 刑事事件としての被害届にも 学校側の報告丸呑みの 高野連にあるのでは

【甲子園】開星の野々村監督が広陵問題に言及 過熱したSNS誹謗中傷に「陰から言うのは卑怯、名を名乗れと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
◆第107回全国高校野球選手権大会第9日 ▽2回戦 仙台育英6―2開星(14日・甲子園) 開星(島根)の野々村直通監督が14日、暴力事案など...

中井監督 「お前嘘はつくなよ」「2年生の対外試合なくなってもいいんか?」などと恫喝:広陵高校 言及なし
被害者 「学校が確認した事実関係に誤りがある」との指摘、広陵高校 再調査・否定
被害者 転校・夏の県大会開催中 警察に 傷害事件として被害届を出した

事案発覚日から1ヶ月の公式戦出場停止 厳重注意 などという 意味のない処罰 学校・高野連は 被害者に対し 説明責任があるが 果たしていない だから SNSに投稿したのです

被害者申告が 事実であれば 誹謗中傷では ありません 「名を名乗らない」SNS 投稿がなければ 事実は闇に 炎上したのは 広陵高校 高野連の対応が 被害者・民意の反感をかったからです

実名・顔写真が 晒されてしまったのは 「いじめではなく暴力事案」という意味不明の説明 加害者確定4人に対して 広陵高校・高野連が集団暴力を起こした場合でも 甲子園は出場できるという判断をし 新聞TVに加害者が紹介されているという 疑念を与えたから

もし 出場していないなら 出場していない と 明言すれば 済むこと 中井監督も 恫喝を行っていないなら 否定すれば済むこと

広陵高校は 加害者・野球部の出場停止 という事態になっても 公平正確な 事実の確認 被害者への説明を行うべき 最低でも高野連への説明は 匿名を入れてでも 公表すべき

高野連は 最低でも 被害者から再調査の申し入れがあった事案については 調査に関与すべきです

現在の状況は 隠蔽していると 思われ 民意の反感をかっても当然の状況です

タイトルとURLをコピーしました