安易なカタカナ英語の使用が 誤解を招く
「hometown(ホームタウン)」自分が「生まれ育った場所」「故郷」。また、スポーツクラブなどが本拠地とする地域を指す場合もあります

「日本が乗っ取られる!」「移民で埋め尽くされるのでは?」と炎上状態に…《アフリカ「ホームタウン」騒動》を加速させた“真犯人”は誰だ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
SNSで「日本が乗っ取られる」「移民で埋め尽くされる」と炎上状態になっている騒動。 これは、8月20〜22日に横浜で開催された「第9回アフリ...
日本で使われ出したのは Jリーグがキッカケ 本拠地の意味が強いかと思いますが 英語では もっと強い意味合いと思われるのは イギリス公共放送のBBC、イギリス紙ガーディアン も 日本側の意図と違う報道をしていることからも 明らかです
JICA は 専門機関なのだから 安易であったと 判断されてもやむを得ない 民間企業等でも 安易なカタカナ英語 和製英語の使用は 避けるべき
又 2025年8月に公表 は 外国人の来日が多くの議論を呼んでいる 今の時期で タイミングとしても よくなかったと思います
さらに「アフリカとのパートナーシップに意欲のある自治体」を募集したようですが
もし 自分の住んでいる自治体が 該当していたら サッカー・ラグビー W杯 のキャンプ地としての 交流は 歓迎しますが このような形での 地方創生は 不要 今の日本は そんな余裕はない 国レベルに任せるべき と 考えます